Official Blog Official Blog一覧

子どもの目線 2017.06.12

耳を傾けると

 

 

 

 

 

 

RADIANT SMILEの笠原 睦美です。

 

子どもたちの持つ感性というのは、

 

大人を驚かせたり、

 

イラつかせたり、

 

その行動や言動に振り回されることが多いものです。

 

彼らの目線で
 
(アドラー心理学では共感です)
 
 
耳を傾けると、
 
 
たくさんの情報が得られます。
 
 
ある女子高校生とのお話です。
 
 
学校に必要のないものがたくさんある!
 
 
と教えてくれました。
 
 
yjimage-1.jpeg
 
 
たくさんお話をしてくれるの中に、
 
 
「学校のベル」について
 
 
 
このベルは、
 
 
自分から勉強しようとする意識、
 
 
時間配分、
 
 
自分の行動に責任を持つこと、
 
 
自分で考えて・判断して・行動すること
 
 
を奪っている。
 
 
生徒だけではなく、
 
 
先生方も、
 
 
緊張感がなく、
 
 
ベルが鳴るまでやればいい
 
 
という依存があるから
 
 
授業自体が面白くない。
 
 
学校にベルがなくても、
 
 
自分たちで動けるはずだし、
 
 
動かなくちゃいけないし、
 
 
邪魔だ。
 
 
というのが彼女の考えでした。
 
 
なかなかの鋭さに、
 
 
子どもたちの目線で聴くと
 
 
楽しいな〜と思う反面、
 
 
子どもたちの自主性を奪っている
 
 
当たり前の習慣に危機感を感じるほどでした。
 
yjimage-2.jpeg
 
 
この意見は、
 
 
学校には聞き入れてもらえないんだろうな・・・。
 
 
学ぶということは、
 
 
誰かに時間を区切られないことなのかもしれません。
 
 
やらなかったら、
 
 
それは自分の課題であって、
 
 
誰が悪いわけでもありません。
 
 
きっと誰もが持っていた鋭い感性は、
 
 
いつ無くなってしまうのでしょうか。
 
 
全てのことは受け止めてあげられないかもしれませんが、
 
 
こういう子どもたちの感性を
 
 
1つでも多く、
 
 
いつまでも、
 
 
何歳になっても、
 
 
受け止められる自分でありたい
 
 
と考えさせられた出来事でした。
 

 

Official Blog > 子どもの目線

« 次の記事へ | 前の記事へ »