20歳代の方々とお仕事をする機会が増え、
色々気づかされることがあります。
みなさん、
とっても一生懸命なのですが、
クレームが絶えません。
実際にその場面に立ち会ったのですが、
色々理由はあるにせよ、
クレームがくる理由は、
上下の縦の関係になっていること
相手の気持ち・立場に立っていないこと
この2つでした。
そこに、
感情的になる言葉が行き交いしています。
例えば、
ある介護サービスを提供している施設で、
利用されている方が、
相談があると窓口にやってきました。
理由は、
「お家で1人で暮らすことが大変だ。
この先どうしたらいいのか困っている。」
と話してくれました。
施設スタッフのAさんは、
「私たちが定期的に訪問しているし、
ヘルパーさんも毎日入っているし、
通所サービスだって受けているのに、
これ以上どうしろって言うんですか!」
と言います。
施設スタッフのBさんは、
「1人で暮らすことが大変だ。
と言うことはわかりました。
何に困っているのでしょう。
私たちに、
もう少し事情を聞かせてもらえませんか?」
みなさん、
どう思われますか?
一生懸命に勤務される20歳台のみなさんです。
彼らの一生懸命なのですから、
頭ごなしに、
否定することがあってはなりません。
この場では、
私の立場は何か指導できる立場ではないのですが、
みなさんの意識が少しでも変われるようなお手伝いができたらと考えています。
少し時間が必要ですが、
縦の関係から
横の関係を気づけるように、
そっと関わり続けていこうと思っています。