一見すると、
意地悪をしているのではないと
思うほど、
怖い態度で接する人がいます。
確かに、
その方が部屋に来ただけで、
空気が変わるほど、
圧がすごいのです。
しかし、
本当にその方が、
意地悪なのか
というと、
そうではありません。
相手の力を、
最大限に発揮させるためのは、
どうしたらいいのか、
常に考えている人なのです。
ですが、
残念ながら、
その思いは相手に伝わらず、
「嫌な人」
というレッテルが貼られています。
「小学生の男の子が、
好きな女の子に
わざといじわるをする」
こんなことに似ています。
愛情の裏返し
とでも言うのでしょうか?
ただ、
相手は大人ですから、
関係性がよくなるはずがありません。
と、
ここまでは、
私もわかっているのですが、、、。
この先、
この方とどう関わりれば、
周りとの関係性がよくなり、
もっと違うやり方で関わることで、
その方の一所懸命さが相手に伝わり、
共に成長できるのか、
私自身にできることを模索中です。
相手の悪いことは、
雑談の良い話題です。
これでは、
良い仕事ができるはずもありません。
<相手の良い面を見る>
と言うことの難しさを実感しているこの頃です。